【妊活】名院長から教えてもらった「セルフお灸」のやり方、こっそり教えます【コスパ最高】

お灸

妊活にお悩みのみなさん、こんにちは。
妊活を始めてから約9ヶ月が経とうとしているmikkoです。

進めば進むほど、精神的にも体力的にも、さらに金銭的にも辛さが増していく不妊治療。

やれることは全部やって、早いところ終わりにしたい…!

不妊治療クリニックの待合室で、みなさんの心の声が輪唱のように重なって聞こえてくるような気がします。(もちろん私自身の声も重なっています)

 

さて、先月からついに、鍼灸院に通い始めました。自宅から30分くらいの範囲にあって通いやすく、不妊治療の評判が高い、人気の鍼灸院です。

1回の治療は約8000円(ここのクリニックはかなり良心的な価格です)。1週間ごとに受けると効果が高くなるそうで、毎週通っていますが、すると1ヶ月で約32000円がかかります。

ただでさえ不妊治療クリニックで膨大なお金を払わされているのに、プラスでかかるこの金額、内心結構イタいです。

 

そこで、このブログでは、そこの鍼灸院の名院長先生が教えてくれた、セルフお灸について、お伝えしたいと思います。お灸は実は、薬局やAmazonで簡単に買えて、簡単にできて、毎日やっても1ヶ月1800円くらいしかかかりません

お灸って興味あるけど、妊活に本当に効果あるのかな。
できることは全部やりたい!でも不妊治療だけで結構なお金がかさんでるし、鍼灸院でさらにお金がかかるのはちょっと…。
セルフお灸ができるって本当?やり方知りたい!!

という方は、ぜひこのブログを参考にして、やってみてくださいね。

このブログでわかること
・お灸が持つ驚くほど有益な効果
・名院長に教えてもらったセルフお灸の買い方・使い方
・妊活に効くお灸のツボ(通常時と排卵期それぞれ)
・やってみてわかった注意点

1 お灸の効果 自宅でできるセルフお灸が激しくおすすめです。

みなさん、お灸は何でできているかご存知ですか?
「もぐさ」という、ヨモギの葉の裏にある繊毛を精製したものです。元々は黄土色をした粗い粒でできています。火が点きやすく、火力が穏やかなので、皮膚の上で燃やしても安全に温かさを得られることから、お灸として使われるようになりました。

「経穴」、いわゆる「ツボ」の上から熱の刺激を与えることで、血流や筋肉に働きかけます。
さて、そんなお灸からは、どんな効果が期待できるのでしょうか。

1 体温上昇&免疫力UP

一番はじめに先生に教えてもらったのはこれです。体温上昇、そして免疫力UP。
決められた場所(ツボ)に刺激を与えると、不思議と体全体がポカポカしてきます。

体温は1度上がると、免疫力が最大5〜6倍になると言われています(逆に1度下がると免疫力は30%下がるそうです)。コロナウィルスの脅威にさらされる毎日ですが、少しでも体温を上げておくことは、感染症対策にもなるわけです。

さらに、私は先日まで、子宮頸がん検診で陽性という結果(LSIL)が出ていたのですが、「免疫力が上がれば進行しづらくなると思うよ」と言われました。そして、お灸を始めて1ヶ月くらいした頃に、子宮頸がん検診を再び受けたところ、なんと結果は陰性に…!
関連性はわかりませんが、もしかしたら、貢献してくれたのかもしれません…!

2 リラックス効果&睡眠の質UP

お灸は焚きはじめてからほんの5分ほどで終わりますが、立ち上る煙の香り(草を炒ったような香りです)には、実はリラックス効果があるそうです。
寝る前にお灸をすると、緊張していた体もほぐれて、リラックスして眠れます。

最近考え事が多くて、布団に入ってから2時間も3時間も眠れない、ということが多々あったのですが、お灸をするようになってから、それがすっかりなくなりました。

3 血流改善&婦人科系の不調を解消

お灸をすると、体温が上がることで血流がよくなり、不妊が解消されるだけでなく、生理痛が緩和されたり、生理不順がよくなったりします更年期障害やPMSにも効果があるそうです。
東洋医学でいう「血」を補うことで、女性の様々な悩みが解決されるそうです。

2 おすすめの市販お灸と使い方

1 薬局やAmazonで、安く簡単に買える「せんねん灸」

さて、それでは、肝心のお灸はどこで手に入るのでしょうか。
私がびっくりしたのは、それが薬局やAmazonで、簡単に買えるということ!
いままで意識していなかったからか、全然気付きませんでしたが、言われて行ってみると、確かに薬局に普通に売られていました。

私が教えてもらったのは、「せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島」という商品です。
「せんねん灸株式会社」というところが製造していて、セルフお灸としてはかなりメジャーなメーカーのようです。

私が買ったのはコレ↓

70個入りで、1,000円ちょっとです。
私は毎日4箇所に使っているので、1ヶ月分にすると1,850円くらいになります。

せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島
これです。

世の中にはもっと高級なお灸もあるようですが、名院長が教えてくれたお灸なので、間違いないでしょう。コスパ抜群、使いやすくてやけどもしづらい、万能のお灸です。

よく見ると、「せんねん灸」にはいくつか種類があって…。

せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島

この「ソフト竹生島」というのは、一番熱さが弱いタイプのようです。

先生に、「温度が高い方が効き目があるのでしょうか?」と聞いてみたところ、

「『レギュラー伊吹』使ってた人いるけど、すごく熱くて火傷したって言ってたよ」

とのこと…。
みそ、しょうが、にんにくはどうなってしまうのか……(というかネーミングセンス…)。皮膚が厚い人が使うのだろうか…。

個人的には、「ソフト竹生島」は、皮膚の薄いところ(くるぶし横とか)だとアチアチ!となり、他の場所だと心地よい温かさで、火傷をしたことはありません。
要するに個人差があり、私は、もう少し熱くてもいいかも?くらいなので、いずれ「レギュラー伊吹」も試してみようかな、と思ったりしています。

初めての方は「ソフト竹生島」から始めてみましょう。

2 「せんねん灸」の使い方

さて、それでは「せんねん灸」の使い方をお伝えします。すごく安全で簡単です。

1 用意するもの

「せんねん灸」とライター

せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島

これだけ!(なぜアメスピ)

2 使い方

「せんねん灸」は、台座の上に、筒状の紙につつまれたもぐさがのっています。

せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島

こんな感じ。

台座の裏の紙を外すと、粘着力のあるシールになっています。

紙をはずしたら、指の腹にくっつけて、ライターで先を燃やして火をつけます。

せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島

そしたらツボの上に乗せて、約5分。
火が台座に近づいていくと、アチチッという瞬間がありますが、30秒くらい我慢すれば終わります

終わると、台座の上の部分は灰になっていて、崩すとまわりが汚れてしまうので、そっと崩さないように台座をはがします。

せんねん灸オフ ソフトきゅう竹生島
崩れた。(タオルを汚す失態)

私はここで指先にまた貼って、台所で軽く水をかけて(火事にならないように…)から、ゴミ箱に捨てています。

これでおしまいです!
案外簡単だと思いませんか??

3 名院長に教えてもらった、妊活に効くツボ

1 不妊治療界隈で有名なツボ

それでは、具体的にどこにお灸をすればよいのか、実際に私が院長先生に教えてもらったツボをこっそりお教えします。

1 三陰交(さんいんこう)

ツボやお灸に興味のある人なら、聞いたことがあるかもしれません。「三陰交」というツボは、不妊治療にも効果のある王道のツボです。

場所は、内くるぶしから指幅4本分上にたどったところにあります。(汚い私の足でご説明しますと…、)

三陰交

ここです。(毎日やってるからか赤くなってます)

「三陰交」は、不妊のほかにも、冷え性を改善するツボとして知られています。

2 足三里(あしさんり)

私は三陰交のほかにもう1箇所、先生から毎日お灸をするように言われました。「足三里」というツボです。

足三里

ここです。ひざのお皿から指幅4本分下に下がった、すねの外側脇です。

「足三里」は、体力増強、病気予防など、万能と言われるツボだそうです。

両足、合計4箇所、毎晩お灸をしています。

2 排卵期におすすめのツボ

私は体外受精をしていて(まだ1回だけですが)、移植の日の前後、つまり排卵期には、受精卵が着床しやすくするため、別のツボにお灸をするように言われました。

言われたツボは、こちらの2箇所です。

1 外関(がいかん)

このツボは、自律神経を整えるツボです。ストレスが大敵と言われる妊活ですから、リラックスしてね…ということなのではないかと思います。

外関

手の甲側の手首関節から指三本分下の場所です。(上の写真の、シールが貼ってあるところです。
先生が忘れないように貼ってくれました(笑))

2 照海(しょうかい)

このツボは、下腹部を温めてくれるツボとのこと。

照海

内くるぶしの骨の下から、親指1本分下がったところにあります。

排卵期前後2週間くらいは、ここのツボにお灸をするように言われました。

4 やってみてわかった注意点

1 やけどに注意!でも大抵は大丈夫。

上記4箇所のうち、「照海」は皮膚が薄い場所らしく、アチアチッとなりました(笑)「せんねん灸」の箱に入っていた説明書には、

「熱さを強く感じたり熱さが不快なときは我慢せず取り除いてください。やけど(水疱)が生じ痕が残る場合があります。」

と書いてあるので、熱いと感じる方は、無理せず外した方が良いです。先生によれば、途中で外しても効果がなくなるわけではないそうですよ。

ちなみに、先日私の母が面白がってやっていましたが、足三里が赤くなってしまってました…母よ、すまん……。(母は色白で、言われてみれば肌が薄そうなタイプ…)

私は「アチアチッ」となっても、火傷するほどではありませんでしたが、個人差があるようなので、注意して使いましょう。

2 火事に注意、念のため。

使い終わったお灸は念のため水に浸してから捨てましょう。ないとは思いますが、そのままゴミ箱に捨ててしまうと、残っていた火から燃え広がってしまう可能性がないとは言えません。面倒ですが、火事になってからでは遅いので、念には念を……。

5 まとめ

いかがでしたか?「セルフお灸」、やってみたい気持ちがしてきたのではないでしょうか。

妊活にはもちろんですが、リラックス効果があったり、免疫力が上がったり、たくさんのメリットがあるので、自宅でこんなに簡単にできるなら、妊活中でなくても生活に取り入れたいな、と感じています。

そんなに高額なものではないので、迷われている方は、ぜひ1度試してみてくださいね。

【番外編】「妊活のためにできることは全部やりたい!」という人へおすすめの本

「妊活のために、ほかにどんなことができるだろう…」と悩んでいる真面目で努力家なみなさまには、こちらの本をおすすめします。

『妊娠にいいこと大全 妊娠力を高める61の習慣』

食べるべきものや、妊活中の心の持ち方も教えてくれる1冊。

下記ブログでは、妊活本を2冊読んで私が「明日からやろう」と決意したTo Do Listを紹介しています。究極のまとめになっているので(笑)、本を買うお金や時間が惜しい方はこちらもチェックしてみてください。

妊活todo

妊活本を2冊読んでできた、明日からのやることリスト。

それではまた。
良い報告ができる日まで、焦らず、急がず、少しずつ努力を重ねていきましょう。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です